9月の愛・地球博。第2日目。
9月の愛・地球博。第2日目。
大混雑が予測されるので、早めにホテルを出発。7時半に万博八草駅に到着。 (←宿泊先のアルファーワン豊田)
このまま北ゲートへリニモで移動しても、すでに北ゲートだと入場するまで時間が掛かってしまうと思い、ここから東ゲートまで歩いていくことにする。歩いて暫くすると、なんと行列!東ゲートからここまで相当距離があるのに、すでに列が出来ている。
ちょうど横に並んでいた子連れのお父さんと話をする。岐阜からいらして、全期間入場券をもっていた。相当のつわものだ。色々と話を聞く。待つ時間があっという間だった。徐々に列は前に進み、やがて東ゲートより入場。
(東ゲートは入場待ちの人で溢れ、少々殺伐とした雰囲気)
入場すると皆小走りに北エントランスへ進む。今日も快晴、行楽日和。もの凄い人出だろう。エントランスから北ゲートを見ると、もの凄い人が入場待ちの列を作っている。
(↑ 北エントランス入口。皆脇目もふらずにパビリオンゾーンへ急ぐ)
「あのまま北ゲートに行ったら、今頃はまだあそこに並んでいたのかなぁ」と思いながら、パビリオンゾーンへと急ぐ。
(← 北ゲートは今まで見たことのない列を作っていた)
当初は、ガスパビリオンの当日予約か赤十字館を、と狙っていたがガスパビリオンに行くと既に予約は終了、残念!赤十字館もこの様子では諦めるしかなさそう。そこで8月に行けなかった所を廻ることにした。グローバル・コモン4のスイス館だ。ユビキタスの技術を感じる1F展示と2Fのスイスの山々をイメージした空間でスイスを堪能。
(↑ 「山」と大きく書かれた日本語が印象的なスイス館 photo/ryuu dohさん)
続いて宇宙船からマンモスまで展示している懐の深いロシア館.。
発想がやはり普通とは違うぞ!イギリス館。・・・と、8月に行って良かったパビリオンを再訪。
(↑ イングリッシュガーデンは雰囲気があって英国人のこだわりを感じる)
キッコロ・ゴンドラで企業パビリオンへ戻り、三菱未来館事前予約へ。ここも8月に続いて2回目。一番好きなパビリオン。「もしも月がなかったら」。ドラマチックな展開で、最高の映像に大感激だ。
(↑ 人気の三菱未来館は、パビリオンがすっかり緑に包まれる)
続いて韓国館。3Dアニメを楽しんだ後、アメリカ館で並ぶ。アメリカ館で並んでいる間、アメリカ館広場の前で繰り広げられるJAZZライブを楽しむことが出来た。アメリカ館も8月に続いて2回目。
(↑ JAZZライブの広場にて、その向こうにアメリカ館のUSAの文字が見える)
個人的にお気に入りのメキシコ館、霧のカーテンから入館すると、そこはデザインセンスの良い空間が現れる。展示の一つ一つが芸術作品のよう。メキシコの多様性と深い感受性を感じた。
(↑ 建物の中と外はイメージが全く異なる別世界がそこにある)
ガスパビリオンの「マジックシアター」は見られなかったけど、屋上の展望広場と展示ホールは入場自由なので見に行った。とても眺めの良い展望広場から、万博会場を見ると人人人。
(↑ 展望広場から見るグローバル・ループと地球広場は人でギッシリ)
夕暮れの万博会場、長久手愛知県館。「地球タイヘン大講演会」での江古野守博士の熱弁に引き込まれる。映像やライドでは味わえない、生のふれあいと説得力のある内容に感動した。
(↑ ひょうきんな江古野博士の話に会場は沸く photo/ryuu dohさん)
さて地球博の旅もあと1日。
| 固定リンク
最近のコメント