« 絶品の味!韓国家庭料理「チョン・ハク・トン」@上野御徒町 | トップページ | 音楽のうねりについ体も動きそう。「ヘア・スプレー」 »

2009年1月26日 (月)

「今日、きみはりんごの木を植える」感染列島

331288view003 新型ウイルス感染か!?日本未曾有の被害拡大か。手を施すまもなく死んでいく恐怖、パニックが国内に起こっていく。鳥ウイルスか?それとも?原因も分からぬままに都市機能は停止。
最初の国内感染者と思われる患者を診た救命救急医 松岡(妻夫木聡)は、戦場と化した病院でその渦に飲み込まれていくが。

331288view001ウイルス感染者、その家族。そして医療に携わる者の苦悩と戦い。
院内感染の危機の不安、生命の危機。
足りない病床と医療器具から、生命優先の悲劇も出てくる。
そんな状況で、WHOからの派遣された小林(壇れい)は、強い使命感と医療への想いでこの難局に取り組んでいく。

331288view006 あまりの突飛な展開、よくよく考えると矛盾の多い部分もあって・・。
でも自分としては好きな作品かな。(多少のご都合主義的展開だけど、不幸はリアリティーよりも最小限で抑えて欲しいので) ま、そんな感じです。いくつかの挿話がとても胸にいたくて切ないけど、人間が好きになれます。

331288view004 最後に。
ステキな言葉が紹介される。
「明日地球が消滅しようとも、今日きみはりんごの木を植える。」
未曾有のウイルスと立ち向かう医療に生きる主人公達が噛みしめるのがとても印象的であり、そこまで悲惨な世界を観続けた我々はここで救われた感じだ。

 

「感染列島」 7点 ★★★☆

Kansen_1_1b

|

« 絶品の味!韓国家庭料理「チョン・ハク・トン」@上野御徒町 | トップページ | 音楽のうねりについ体も動きそう。「ヘア・スプレー」 »