古民家な蕎麦屋はセブンイレブンの裏 石挽蕎麦むそう庵@高崎新町
ちょっと前に仕事の取引先(群馬県の方)と同行した際に、蕎麦の話になって「群馬で美味しい蕎麦を食べさせてくれるところは?」と訊いて教えてもらった2つが高崎駅前にある「つゆ下 梅の花」と、今日いくことにした「石挽蕎麦 むそう庵」の2つです。つゆ下梅の花は以前記事にしましたのでこちらをクリック。
むそう庵は、最近高崎市と飛び石合併した新町にあります。新町は、正月の箱根駅伝で最近活躍している上武大学のある街、その街中にあるおそば屋さんです。ここはちょっと表から隠れているので分かりにくい場所。JR新町駅前通りから東に降りてくるんですが、セブンイレブンの駐車場裏に隠れている民家です。
セブンイレブンの駐車場に入るようにして、その奥の蕎麦屋さんの駐車場に入ります。(微妙な書き方・・民家風だと思ったのが、実は民家そのものでした。お花を飾った玄関で靴を脱いで入ります。通しの座敷に案内されると廊下からこの家の庭が観られます。特に手入れをしているわけでもなく、自然体な庭。
注文はシンプルにもりそば630円、こういうのでお店の力が分かりやすいです。注文してしばし。ちょっと時間がかかりすぎ?みたいな待ち時間感覚です。ちょっと遅いかな。そば茶を少しずつすすりながらも、いつの間にか終わってしまって、そば茶のお代わりをしながら待つことしばし。
麺は細めに切られていて透明感ある蕎麦がきれいです。細くてもしっかりとした歯ごたえと喉越しがあります。薬味にはネギ・山葵の他、大根おろしもついてきます。つゆも美味しいですね。ちなみにこちらのお店でも、つゆなしで食べてみましたが、甲乙付けがたいけど自分としては「梅の花」の方が好みかな。
石挽蕎麦 むそう庵
住所:群馬県高崎市新町2272-2
電話:0274-42-0166
定休日:月曜午後、火曜終日
営業時間:昼11:00~14:30/夜17:00~21:00
http://www003.upp.so-net.ne.jp/musoan/
| 固定リンク
最近のコメント